お申し込み
「PassMarket」または弊社お問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
指導者が頑張れば頑張るほど疲弊するような状況となってきていると思いませんか?問題点ばかりがクローズアップされ、バッシングを受け、立場上弱くなる一方、いくら自分の時間を削ろうとも報われない…、そう感じたりすることはないでしょうか?
例えば、岩手県教育委員会では、岩手県における部活動の在り方に関する方針のなかで「運動部活動の実施に当たっては、文部科学省が平成 25 年5月に作成した「運動部活動での指導のガイドライン」に則り、生徒の 心身の健康管理(スポーツ障害・外傷の予防やバランスのとれた学校生活への 配慮等を含む。)、事故防止(活動場所における施設・設備の点検や活動にお ける安全対策等)及び体罰・ハラスメントの根絶を徹底する。」と示していますが、実態は何も環境整備されておらず文面化されているだけなのが実態です。
一見大げさな表現とも言える。でも、これが正論であるのは指導者なら誰もが感じるところではないでしょうか。子供たちは、無邪気で、誰もが可能性に満ちている。全員がプロ選手になる必要はないけれど、彼らの才能を伸ばすことができるか、それともできないかは、良くも悪くも指導する側に委ねられている。
では、それに相応しい知識やスキルを有しているか?
それを日々自問自答するのは指導者の定め。
と、自分自身の指導力を棚に上げて、先天性を述べるのであれば、むしろ指導者など不要と言っているに等しい。また、人間力育成という言葉を言い訳にしてはいけない。それは適切な技術、フィジカルの面の指導と並列して述べられるべきものである。
スポーツ指導をボランティアにするのをやめる。膨大なインプットにこそ、良質なアウトプットが生まれる。指導者との出会いで、選手の人生は変わる。そんな良質なインプットを関東や関西といった大都市ではなく、岩手で手に入れる。そう、インプットは始まりではなく、終わりではない。指導者同士のネットワークを広げ、すぐに現場で、選手に落とし込め、生かせることが詰まったセミナーを一緒に開催しませんか?
はじめまして、株式会社CREDO代表の山門です。私自身もトレーナーとして多くのスポーツ現場で実際に指導者と二人三脚でチームづくりや選手の育成、指導を日々行なっている指導者の一人です。
だからこそ、指導者(学校の教職員含む)の苦悩は身近で見聞きし、解決に向け、また時に、選手だけではなく指導者を支える立場としてスポーツに関わっていますが、今は明らかに時代の過渡期です。社会の変化とともに子供たちもどんどん変わってきており、これまでのような指導法では対象できない問題も多く発生しているのではないでしょうか。これまでと同じでは通用しなくなっています。力で押し切っても今の子供たちは付いて来ないからです。だからこそ、知識を身につけ、次の指導に生かすという指導論のアップデートが求められています。
”Iwateスポーツ指導者研究会”は、北上でただひとつのトレーナーの会社、株式会社CREDOが造ったこだわりの研究会です。
今までになかった本格的なリカレント(学び直し)教育を目指し、スポーツ指導経験を重ねてたどり着いた、子供たちの笑顔や成長を育む知見をお楽しみください。
スポーツ庁の制定する「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」に基づき、生徒の心身の健康管理(スポ―ツ障害・外傷の予防)のための効果的なアプローチ法として、ウォーミングアップの知識を学んでいきます。
ウォーミングアップの組み立て方の理解を深めれば、あなたも自分オリジナルのウォーミングアップが作れるようになり、選手への効果的な指導として還元できます!
講師:Bリーグ島根スサオノマジック・ストレングスコーチ
大塚健吾氏
1984年生、佐賀県出身。
「Movement for all.」をテーマにS&Cコーチとしてトレーニング指導を展開。
ボディマッピング&ボディコントロール
怪我の予防のために、ぼやけている体の地図を明確にするドリル
ストレッチアクティベーション
怪我が起こりやすいブレーキ局面、筋肉の伸張性にフォーカスしたドリル
スピード&パワー
練習や試合に向けた速さと強さにフォーカスしたドリル
本気で学びたい人のために、少人数・双方向の連続授業を開講しています。プロフェッサーや仲間と深い関係を構築できます。
セミナー後、プロフェッサーと受講生のみが参加できる、クローズドな懇親会に招待いたします。そこで受講生同士で交流したり、学びを深めるために議論をすることができます。
今回の講義は、後日オンラインでアップして配信いたします。そのため後日の視聴も可能です。忙しくて講義に参加できない日があっても、いつでもどこでも内容を学ぶことができます。
こんな人に向いています。
【対象】:スポーツ指導に携わる方ならどなたでもご参加いただけます。(各競技の公認スポーツ指導者、JSPO-AT、NATA-ATC、NSCA-CSCS/CPT、JATI、理学療法士、柔道整復師 etc)
「PassMarket」または弊社お問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
「PassMarket」サイト内からクレジットカード決済、または弊社銀行口座へのお振込にてお支払いが完了した時点で申し込み完了となります。
決済が完了した段階で弊社担当スタッフよりセミナー参加に関する詳細をご連絡いたします。
この度、令和5年度から株式会社CREDOでは新たに2名の社員(児童指導員)を迎えました。 数ある就職先の中からCREDOを選んでいただいたご縁に感謝しつつ、これから始める新たな船出にスタッフ一同ワクワ
高校バレー岩手県大会の新人戦を新チームが制す 一関修紅高校男子バレーボール部が新チーム体制になってから初めての公式戦である新人戦が開催され、各コートで熱戦が繰り広げられました。 2年連続で新人戦、高総
あと一点が届かず…県勢男子初の8強逃す 全日本バレーボール高等学校選手権(春高バレー)で、一関修紅高校(岩手県)は有力校の開智高校(和歌山県)と互角の接戦を展開しましたが、あと一歩で惜しくも敗れました
5度目のプレーオフ挑戦で悲願達成! サッカーの高円宮杯U−18プリンスリーグ東北の参入を賭けたプレーオフが福島県楢葉町のJヴィレッジで行われ、専修大学北上高校男子サッカー部が初昇格を決めました! これ